2022/09/23 21:58
こだわりの和牛を扱う会社の社員が運営する牛肉情報局。
「ほぼ」毎日牛肉を扱い、お客様に提案する肉のプロ。
今回は、「フランク」という牛肉部位のご紹介です!!
焼肉屋でカルビはよく頼むけど、フランクを食べていたの!?と思ったあなた!
カルビってジューシーな牛肉の部位でしょ?と思ったあなた!
カルビとは・・・・部位名ではなく商品名なのです。
「フランク」の紹介前にちょっとした豆知識。
カルビの語源は?
カルビとは諸説ありますが、韓国語で肋骨(あばら)を意味し、韓国料理においてはその周辺に付いている肉、つまりばら肉のことを言います。
じゃあカルビに使用する部位はどこ?
一般的に、大まかな部位として
「マエバラ」「ナカバラ」「ソトバラ」と言われるお腹に近い部分です。
焼き肉屋に行ってカルビを注文したときに「いったい自分はどこの部位を食べてるのだろう?」という疑問をもってみると、あなたもお肉博士になれるかも!?
また「このカルビはどこの部位ですか?」と聞いて細かい部位名で教えてくれるお店は肉好き店の印象です。
ではフランクとは・・・
外バラの一部で、笹の葉のようなサシが入っている見た目から、別名「笹肉」「ササバラ」「笹の葉」とも呼ばれています。
フランクは海外での名称で、日本では「ササミ」とも言われており希少な部位。
焼肉用の中でもフランクはほんの一部しか取れない部位になり、市販に出回ることはあまりなく、扱っているお店も多くはありません。
牛を一頭買いしているような高級焼肉店や、ステーキ専門店で食べることができます。
フランクの特徴
バラ肉は脂が多いですが、フランクは脂が比較的少ない赤身肉です。
口に入れるとバラ肉らしい濃厚な甘みとコクがいっぱいに広がります。
濃厚でありながらクセがなく、やわらかい肉質。焼肉は好きだけれど、脂っこいのは苦手という人にぴったりです。
気になるカロリー
フランクは、他のバラ肉に比べあっさりしていますが、カロリーはロースに次いで2番目に高い部位です。
たんぱく質が少なく、脂質が多めです。
栄養素はしっかり
不足しがちな亜鉛や鉄分、ビタミンのB12が多く含まれています。特に女性はすすんで摂取してほしい栄養素です。
もも肉に次いで鉄分が多い部位なので、焼肉で鉄分を摂取したい場合に、フランクはうってつけ!
オススメの食べた方
一般的には、焼肉がオススメとされていますが、家庭で食べるなら出来るだけ粗めのミンチしたものでハンバーグを作ってみてください!
濃厚な旨味と甘みがぎっしり詰まって他の部位では感じられない美味しいハンバーグが作れます。
スーパーでは滅多に出回らない高級部位。
オススメの焼き方
フランクをステーキや焼肉、ハンバーグで食べる際は、お肉の赤身と脂の甘さを最大限感じられるようにレアがミディアムで焼いてください。
タレは好みになりますが、お肉本来の味を感じるには塩で食べるのが一番のおすすめです。
まとめ
牛のほんの一部からしか手に入らない希少部位であり、高級焼肉店やステーキ専門店でしか見かけることがないフランク。
スーパーにはほとんど売られていませんが、ネット通販では他の部位と販売されていることがあります。
牛肉の調理をするとニオイが気になり、自宅ではあまり扱いたくないと思う方もいらっしゃると思います。しかし、フランクは焼いても牛特有のニオイがあまりしません。
脂も重たくありませんし、赤身の良さも兼ね備えており、好き嫌いが分かれにくい部位なので、一度は食べていただきたいお肉です。